2008年12月13日土曜日

英語圏の中学・高校一貫教育の進学校

日本では、国立大学や有名私立大学を目指す小学生たちは、進学実績で定評のある中学・高校一貫の進学校に入学するため、難関中学受験を突破しようと日々頑張っている。

ゆとり教育のさなか、小学校の授業の1年先を進学学習塾で勉強し、演習問題を山ほどする。
確かにそこまでしないと、有名な中高一貫校には合格できない。

私も昨年、父親の転勤のため小学6年生1学期の時点で、英語圏であるサイパンに転校してきた受験予備軍の女生徒を教えたことがある。聡明で努力家であった。
中学受験を目指していたので、受験科目にない英語は全く勉強せず主要4教科だけを隈なくマスターしてきたことは一目瞭然だった。

父親の転勤のため、泣く泣く中学受験をあきらめサイパンに来ることになったわけなので、いづれ日本に戻るために学年を落とすことはできない環境だった。
そのため5thグレード最終学期に編入し、英語のシャワーに戸惑いながらも、その後毎日2時間~3時間英語のトレーニングを続け、今年6thグレードを最優秀の成績で卒業することができた。
英語をマスターしようとする本人の努力には、すさまじい集中力と感性が感じられ、日々英語のスキルは目に見えるようにアップしたものだ。

その後、サイパンに在る中高一貫の進学校へ入学すると思いきや、急遽父親の転勤のためグアムに引っ越しした。
最近聞いたところによると、グアムの有名中高一貫の進学校でもトップクラスとのことだ。
教え子が巣立っていくのは寂しいが、その後大きく羽ばたいている状況を聞くと、うれしい限りである。

また、今年その中高一貫の進学校に入学した日本人女生徒の場合、以前の小学校では、学年で断トツトップだったのに、この学校に移ってからは真ん中ぐらいの成績だと最近嘆いていたが、そんなことはない。
その学校の学年(1クラス10数名しかいない)で真ん中だったらサイパン中の同学年でトップ10以内じゃないかと話してあげると、納得し満足の笑顔を見せた。

その学校には、日本人がほとんどいない。
寂しい限りだ。日本人は優秀なのになぜなかなか入学できないのか?
その答えは、レベルの高い主要4教科のテストに合格しないと入学できないからだ。
しかも学校の方針で、定員に満たなくても学校が要求する成績レベルに満たない生徒は除外される。だから実際に人数の少ない学年は、10人足らずということもある。

1日の宿題の量は、最低でも2~3時間かかる。
テキストの内容は他の学校に比較してレベルが高く、各科目の進行スピードは速い。
日本の中高一貫進学校の場合とまったく同じだ。

なぜそんな進学校がサイパンにあるのかは不思議だが、あってもおかしくはない。
なぜならアジアの優秀な頭脳を持った小学生達が、アメリカの有名大学進学を目指し、サイパンに集結しているからだ。
学生ビザ・投資ビザ・就労ビザなどアメリカ本土に比較すると容易に入手できることと、アジアから近郊であるということが作用している。

年中暑い気候と物価が高くないので生活しやすく、治安もよい。
生徒たちと家族にとっては海外留学のための格好の条件が揃っている。

中高一貫の校長とは機会あるごとに話すようにしているが、彼の考え方はシンプルだ。
生徒達の可能性を追及し、才能を最大限に伸ばす。
私の考え方とも一致するので、毎年優秀な生徒で、アメリカの大学進学を希望する小学生がKohinoorにいれば紹介している。

そこへ入るのも大変、授業についていくのも大変、しかし学力の部分では明らかに身についていく。
アメリカの大学共通一次テストSATのテスト内容を上回るレベルの授業が展開されるので、私の立場としては入学後の生徒の学業をフォローしながらも、授業の本筋は安心して学校に任せられる。

1学年1クラス10数名というのは、本当に恵まれた環境だと思う。
まして、1年間にかかる学費は日本の3分の1程度である。
海外留学すると確かに総費用はかかるが、こんな学校に入学して勉強できるのだったら、子供の将来のためにお金をかける価値は充分あると思う。

0 件のコメント: