2009年9月18日金曜日

受験対策と帰国子女枠

そろそろ志望大学・志望中学を決める季節になってきている。
偏差値に基づいて合格率を推定し、目指す志望校に向かって受験勉強を続ける受験生たちの努力には、経験したものでなければ判らないプレッシャーと集中力が表裏一体で存在していることだろう。

受験戦争については、ここで述べるつもりもないが、競争原理・弱肉強食の原理は、日本に限ったことではないことだけは確かである。

サイパンで学習塾をしていると、韓国・USAもこの競争原理が働いていることに気がつく。
特に韓国はこのことが顕著に表れ、ソウル大学と超有名私立大学出身でなければ、出世できないと明確に受験生や保護者の方が表明している。

そのため帰国子女枠を利用して母国の有名大学に入学するか、それと同等の扱い、もしくはそれ以上に優遇されるUSAの有名大学を目指すことになる。
もちろん英語が出来、USA大学出身ということになれば、男女とも出世コースへの近道であることには違いないらしい。

もちろん競争意識は、日本人生徒とは比べ物にならず、USAの奨学金を取得することが、彼らのプライドであり、高額な大学の授業料をカバーするための手段である。目的意識が受験一つとっても明確に表れている。

日本人の場合、USAの大学出身者は専攻分野にもよるが、日本社会の中で優遇されることもあるが、やはり学閥などに左右されることもあるので、一概にそうとも言えない。やはり一時期はやった、日本の有名大学+USのMBAコースがエリートへのステップかもしれない。

なぜ帰国子女枠を推奨するかというと、約2年以上の留学実績と、TOEFL/SATのスコアが基準を満たしていれば、推薦入学扱いで日本の有名大学に入学することができるからである。
もちろん留学期間中は、英語漬けになるのでそれなりの努力は必要であるが、同じ大学を受験する苦労と難易度に比較すれば、やさしいことは明白である。

留学期間中の日々の努力が、有名大学への近道になっているわけだ。
共通一次試験などの制度もあり、以前のように一発受験のプレッシャーは少なくなってきているが、受験はテストであることには違いない。
運命や体調などの環境に左右され、悲劇が起こる可能性もある。

様々なことを考慮すると、志望校や専攻がほぼ決定しているのなら、その学校の帰国子女枠受け入れ枠を検討し、思い切って留学してしまうことも受験対策としては有効であると思う。
もちろん、留学するとなると費用はかかるわけだが、受験対策の進学塾~予備校代、家庭教師の費用などは、受験と名がつくだけで通常の2~3倍に跳ね上がる。

総額の費用及び、社会で通用する英語をマスターできる価値も考慮に入れながら、受験のために留学することは、有効的な受験対策の一つであることに違いない。

0 件のコメント: